光の世界を科学するテクノシナジー

徒然「光」写真館:画像アーカイブ

徒然「光」写真館トップ

■ 2021年10月

■ 10月31日

徒然「光」写真館 photo

原稿がはかどらないので,近場のカフェで気分を変えて続きをやります.

■ 10月30日

徒然「光」写真館 photo

どこかの海岸線の色分け等高線地図のようですが,レインボーアンモナイトの顕微鏡写真です.
昨日,螺鈿の色について教えて欲しいとのことで,番組製作会社の人が取材に来たものですから,白蝶貝を見せたついでに,アンモナイトも見てもらいました.

■ 10月29日

徒然「光」写真館 photo

今日は,朝からこんなテンションで,顕微分光測定をやっています.

■ 10月28日

徒然「光」写真館 photo

到来物の「博多 通りもん」,最後の1個.

■ 10月27日

徒然「光」写真館 photo

初めて入ったインドネパール料理店でランチ. 老人には,量が多過ぎです.

■ 10月26日

徒然「光」写真館 photo

M1MacにPararells desktop17を載せて,Windows11Pro Insider Previewをテスト中.

■ 10月25日

徒然「光」写真館 photo

「もとおか」の利き酒セットで久しぶりの日本酒三昧. そうそうたるラインナップです.

■ 10月24日

徒然「光」写真館 photo

生ソースを買いに北区までドライブです.

■ 10月23日

徒然「光」写真館 photo

6月6日に撮影したジョロウグモ君のその後です. 今日もせっせと害虫を食べてくれています.

徒然「光」写真館|2021年8月12日

■ 10月22日

徒然「光」写真館 photo

これは行かねば.

■ 10月21日

徒然「光」写真館 photo

今日は,気分を変えて,サイゼリアで原稿書き.

■ 10月20日

徒然「光」写真館 photo
徒然「光」写真館 photo

大船渡の友人から,うれしいものが届きました.

■ 10月19日

徒然「光」写真館 photo

執筆中の原稿用に,シャボン膜の顕微鏡写真をテスト撮影しているのですが,膜を張る度に違う姿を見せてくれます. 見ていて飽きないのはいいけど,思い通りの画像に巡り会うのは容易なことではありません.

■ 10月18日

徒然「光」写真館 photo

しばらくぶりの晴天ですが,明日からまた天気が悪いようです.

■ 10月17日

徒然「光」写真館 photo

あまり良い景色じゃないけど,一応,薄明光線を撮影.

■ 10月16日

徒然「光」写真館 photo

2008年上肢の拙著「光学入門」,10月に第10刷が刷り上がりました.

■ 10月15日

徒然「光」写真館 photo

いつの間にか,こんな季節になりました.

■ 10月14日

徒然「光」写真館 photo

散歩コースの色がちょっとずつ変化していきます. コキアという名前だそうです.

■ 10月13日

徒然「光」写真館 photo
徒然「光」写真館 photo

テイクアウトのタンドリーチキンができるのを待つ間に.

■ 10月12日

徒然「光」写真館 photo

ツマグロヒョウモンのメスっぽい.

■ 10月11日

徒然「光」写真館 photo

また一人,好きな人に旅立たれてしまいました.

■ 10月10日

徒然「光」写真館 photo

町田の芹が谷公園を散歩.

■ 10月9日

徒然「光」写真館 photo

久しぶりのアルコールドリンク付き外食ですが,お客様も少なく,みなさん静かで控え目な感じです.

■ 10月8日

徒然「光」写真館 photo

道端で見つけたアリエッティが住んでいそうな小さな森. これ,何ですかね....

■ 10月7日

徒然「光」写真館 photo

ついついこんなものを買ってしまいました. どちらかと言うとトリフ風味の方が好きかな.

■ 10月6日

徒然「光」写真館 photo

炎天下,子作り中のトノサマバッタをFRIDAYしちゃいました.

■ 10月5日

徒然「光」写真館 photo

このところ良い天気が続いています. カワセミ君に会いに,湯殿川に行きました.

■ 10月4日

徒然「光」写真館 photo

イカ明太子と梅の実ひじきを肴に,何もできなかった夏を惜しみつつ.

■ 10月3日

徒然「光」写真館 photo

天気が良かったので,宮ヶ瀬湖にドライブです.

■ 10月2日

徒然「光」写真館 photo

手土産1. 稚加榮の明太子.

徒然「光」写真館 photo

手土産2. 初めて買ってみましたが,これはおいしい.

■ 10月1日

徒然「光」写真館 photo

窓材料の一部だと思うのですが,樹脂が使われているようです.



ページの先頭へ